アレルギー検査

ドロップスクリーン導入のお知らせ
アレルギー検査をもっと手軽に。「ドロップスクリーン」を導入しました。
「注射なし」「血液1滴」で、41項目のアレルギーを同時に調べられます。お子様にも優しく、結果も短時間でわかります。
「ドロップスクリーン」とは?
「ドロップスクリーン」は、少量(約20μL)の血液から、アレルギー原因(花粉・ダニ・食べ物など)を41項目まとめて調べられる新しい検査です。
従来のように採血管での注射が不要で、指先からのわずかな採血で済むため、小さなお子様でも安心して受けられます。

検査の流れ


特長
- 注射なしでOK(指先の少量採血で検査可能)
- 結果が短時間でわかる(約30分〜1時間程度)
- お子様にもやさしい
- 花粉・ダニ・動物・食物など41項目を同時測定
アレルギーの原因がわかることで、今後の治療(舌下免疫療法の導入など)や生活の工夫(給食への対応など)に役立てることができます。
こういう方に
- 注射が苦手!
- 忙しくて別日に結果説明に来れない!
- 入学前に食物アレルギーを調べておきたい!
当日の検査状況によっては結果説明に時間を要することもあります。
予約制ではありませんが、事前にお問い合わせ頂くとスムーズにご案内できます。
アレルゲン 41項目



